『第60回 中学生海の絵画コンクール』と『第45回 海の写真コンクール』の受賞作品を掲載いたしました。
海の写真コンクール
海のことを考え、海に親しみ、海を大切にしましょう。
「海の日」広報活動のひとつとして作品を募集しています。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:06-6573-6387

テーマは
「海」
お住まいの地域、年齢は問いません。
海運、造船、港湾、海、湖、川、魚など広く「海」を題材とした作品。
18歳未満の少年少女のご応募も大歓迎!
海に親しみ、海運・造船・港湾・物流・水産・海洋レクリエーションなどへの関心と知識を深めていただければ幸いです。
- 第45回 海の写真コンクール 受賞作品展
- ボートレース場を活用した海事知識の普及事業の一環で、モーターボート競走事業への理解を深めるとともに海事知識の普及を図るため、
下記のとおり「第45回 海の写真コンクール受賞作品展」を開催いたします。
住之江ボートレース場
2023年10月01日(日)~11月15日(水)
びわこボートレース場
2023年10月01日(日)~11月15日(水)
ボートピア梅田
2023年10月01日(日)~11月15日(水)
ボートピア京都やわた
2023年10月01日(日)~11月15日(水)
令和5年度 第45回 海の写真コンクール 受賞作品 (敬称略)
-
推薦 近畿運輸局長賞 【百花繚乱~鮮やかに舞う】 大阪府 出水 幸恵
大阪府 出水 幸恵
【百花繚乱~鮮やかに舞う】
撮 影 日 :2023.1.6
撮影場所:南港ATC前 -
特選 大阪府知事賞 【赤のリフレクション】 大阪府 西本 親志
大阪府 西本 親志
【赤のリフレクション】
撮 影 日 :2023.1.19
撮影場所:堺市西区築港浜寺西町 -
特選 大阪市長賞 【名船終航 天保山名残の宵】 大阪府 松村 光祥
大阪府 松村 光祥
【名船終航 天保山名残の宵】
撮 影 日 :2022.12.6
撮影場所:大阪港 天保山埠頭 -
特別賞 大阪海上保安監部長賞 【夕映えの海峡】 愛媛県 大高 久昌
愛媛県 大高 久昌
【夕映えの海峡】
撮 影 日 :2022.8.7
撮影場所:愛媛県今治市・来島海峡 -
特別賞 (一社)日本長距離フェリー協会会長賞 【ポンッ!ポンッ!ポンッ!さんふらわあもくす玉も風船も飛び出した!】 兵庫県 寺井 紀恵
兵庫県 寺井 紀恵
【ポンッ!ポンッ!ポンッ!さんふらわあもくす玉も風船も飛び出した!】
撮 影 日 :2022.8.30
撮影場所:三菱重工下関造船所 -
準特選 大阪商工会議所会頭賞 【インバウンド3年ぶりの回復】 大阪府 脇森 茂隆
大阪府 脇森 茂隆
【インバウンド3年ぶりの回復】
撮 影 日 :2023.4.4
撮影場所:大阪市港区 天保山埠頭 -
準特選 (公財)関西・大阪21世紀協会理事長賞 【帆船とMOSAIC】 兵庫県 宮田 敏幸
兵庫県 宮田 敏幸
【帆船とMOSAIC】
撮 影 日 :2022.10.14
撮影場所:兵庫県 神戸港 -
準特選 (株)海遊館社長賞 【海遊館と吹き流し】 大阪府 安藤 浩
大阪府 安藤 浩
【海遊館と吹き流し】
撮 影 日 :2023.4.19
撮影場所:大阪市港区 天保山 -
準特選 (株)日本海事新聞社社長賞 【日本造船史上空前絶後のコンテナ船竣工】 埼玉県 小西 直昭
埼玉県 小西 直昭
【日本造船史上空前絶後のコンテナ船竣工】
撮 影 日 :2023.5.11
撮影場所:広島県呉市 呉港 -
準特選 (株)海事プレス社社長賞 【出港準備中】 北海道 山内 崇司
北海道 山内 崇司
【出港準備中】
撮 影 日 :2023.6.5
撮影場所:北海道苫小牧市 入船公園 -
準特選 (一社)日本海事代理士会会長賞 【接合部確認】 愛媛県 山本 健太郎
愛媛県 山本 健太郎
【接合部確認】
撮 影 日 :2022.11.24
撮影場所:愛媛県今治市伯方町 伯方造船所 -
青少年の部 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【船詠む水】 大阪府 平山 湊人
大阪府 平山 湊人
【船詠む水】
撮 影 日 :2023.4.22
撮影場所:大阪市港区 海遊館 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【新緑とアクアライナー】 大阪府 金岡 明光
大阪府 金岡 明光
【新緑とアクアライナー】
撮 影 日 :2023.5.11
撮影場所:大阪市中央区城見 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【第100回、元旦寒中水泳】 香川県 渡邊 雅春
香川県 渡邊 雅春
【第100回、元旦寒中水泳】
撮 影 日 :2023.1.1
撮影場所:香川県多度津町 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【サンタクルーズ】 東京都 端 雅利
東京都 端 雅利
【サンタクルーズ】
撮 影 日 :2022.12.24
撮影場所:神奈川 みなとみらい -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【海と神】 福島県 門林 泰志郎
福島県 門林 泰志郎
【海と神】
撮 影 日 :2023.2.26
撮影場所:福島県いわき市 江名漁港 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【夜明けの航跡】 大阪府 竹下 邦茂
大阪府 竹下 邦茂
【夜明けの航跡】
撮 影 日 :2023.5.10
撮影場所:大阪港 なみはや大橋 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【ファイナルクルーズ出港~ありがとう、ロイヤルウイング】 神奈川県 磯野 健司
神奈川県 磯野 健司
【ファイナルクルーズ出港~ありがとう、ロイヤルウイング】
撮 影 日 :2023.5.14
撮影場所:横浜港 大さん橋国際客船ターミナル -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【埠頭の夕暮れ】 岡山県 臼井 寛
岡山県 臼井 寛
【埠頭の夕暮れ】
撮 影 日 :2022.10.2
撮影場所:岡山県玉野市 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【4年ぶりの祭り】 愛媛県 藤原 利忠
愛媛県 藤原 利忠
【4年ぶりの祭り】
撮 影 日 :2023.5.21
撮影場所:今治市大西町・九王海岸 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【夕日に映える】 山口県 谷野 隆
山口県 谷野 隆
【夕日に映える】
撮 影 日 :2023.3.4
撮影場所:山口県山陽小野田市焼野 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【愛犬と散歩の海岸通り】 福島県 髙木 志津夫
福島県 髙木 志津夫
【愛犬と散歩の海岸通り】
撮 影 日 :2023.3.20
撮影場所:福島県いわき市小名浜港 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【充電中】 和歌山県 岩崎 一也
和歌山県 岩崎 一也
【充電中】
撮 影 日 :2023.5.2
撮影場所:和歌山県由良町 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【テリトリ争い】 兵庫県 大池 鐘善
兵庫県 大池 鐘善
【テリトリ争い】
撮 影 日 :2022.10.6
撮影場所:兵庫県芦屋市潮風町 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【さらば大海へ】 大阪府 堀 英彦
大阪府 堀 英彦
【さらば大海へ】
撮 影 日 :2023.3.3
撮影場所:和歌山県和歌山市加太 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【海に生きる】 神奈川県 齊藤 芳正
神奈川県 齊藤 芳正
【海に生きる】
撮 影 日 :2023.2.18
撮影場所:横須賀市 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【きりんのお見送り】 香川県 田中 恵子
香川県 田中 恵子
【きりんのお見送り】
撮 影 日 :2022.10.1
撮影場所:香川県多度津(高見島) -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【力を合わせて】 山口県 三戸 律子
山口県 三戸 律子
【力を合わせて】
撮 影 日 :2022.7.17
撮影場所:山口県長門市通い -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【舩に乗りたいよ!】 山口県 谷野 和恵
山口県 谷野 和恵
【舩に乗りたいよ!】
撮 影 日 :2022.11.2
撮影場所:山口県山陽小野田市松浜 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【雪降る運河】 奈良県 吉田 徹
奈良県 吉田 徹
【雪降る運河】
撮 影 日 :2023.2.16
撮影場所:北海道小樽市 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【僕の自慢】 愛媛県 芝﨑 静雄
愛媛県 芝﨑 静雄
【僕の自慢】
撮 影 日 :2022.11.3
撮影場所:愛媛県愛南町 深浦漁港 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【二人の時間】 大阪府 國川 幸子
大阪府 國川 幸子
【二人の時間】
撮 影 日 :2023.2.22
撮影場所:海遊館 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【日没の海岸】 神奈川県 木村 篤史
神奈川県 木村 篤史
【日没の海岸】
撮 影 日 :2022.4.29
撮影場所:神奈川県 真名瀬海岸 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【行ってらっしゃい】 兵庫県 加藤 誠司
兵庫県 加藤 誠司
【行ってらっしゃい】
撮 影 日 :2022.7.24
撮影場所:姫路市 家島港 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【包丁さばき】 静岡県 村上 雅已
静岡県 村上 雅已
【包丁さばき】
撮 影 日 :2023.10.23
撮影場所:静岡県静岡市 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【フェリー待ち】 広島県 村上 吉寿
広島県 村上 吉寿
【フェリー待ち】
撮 影 日 :2022.9.7
撮影場所:尾道市土堂(公営渡船) -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【朝焼けに映ゆ】 大阪府 阪本 浩志
大阪府 阪本 浩志
【朝焼けに映ゆ】
撮 影 日 :2023.1.22
撮影場所:大阪府堺市堺区 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【わっしょい】 兵庫県 浅見 崇司
兵庫県 浅見 崇司
【わっしょい】
撮 影 日 :2023.4.16
撮影場所:神戸市 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【ロープをたぐる】 大阪府 山内 克彦
大阪府 山内 克彦
【ロープをたぐる】
撮 影 日 :2023.1.22
撮影場所:大正内港 -
入選 (公社)近畿海事広報協会会長賞 【訓練支援艦「くろべ」をバックに】 岡山県 斎藤 孝子
岡山県 斎藤 孝子
【訓練支援艦「くろべ」をバックに】
撮 影 日 :2023.5.27
撮影場所:岡山県玉野市 宇野港
- 令和5年度 第45回 海の写真コンクール 受賞作品 講評
- 審査講評 塚田澄子 氏
海洋国にあって、船舶及び関連事業、臨海工業、漁業、海の神事、海の風景等広い分野で応募が有り、更に高齢者が多数あり、経験と感性の表現力が素晴らしい作品が多数有りました。更に次回も独特の力作を期待します。
- 推薦 近畿運輸局長賞
【百花繚乱~鮮やかに舞う】大阪府 出水 幸恵さん
異国情緒漂う木立を背景に紺碧の空に一斉放水。まさに百花繚乱です。カラフルなバランスが調和し、艶やかさも包容された美事な秀作です。
- 特選 大阪府知事賞
【赤のリフレクション】大阪府 西本 親志さん
ガスタンク、エントツ、煙に躍動感がみなぎる。臨海工業地帯の夜景、水面の反映美的感性表現立派です。海の水の多大な恵みに感謝。
- 特選 大阪市長賞
【名船終航 天保山名残の宵】大阪府 松村 光祥さん
宵の岸壁に華やかな客船の名残惜しむ観覧車。遠景の架橋も色彩りを添え、作者の独自の感性を表現した力作美事。
作品募集 チラシ(PDF)
テーマ
海運、造船、港湾、海、湖、川、魚など広く「海」にかかわるもの
サイズ
四つ切、ワイド四ツ切、A4サイズ
• L判等、募集規格と異なるサイズは不可
• 単写真に限る
• 合成や変形などで事実と異なる加工作品は不可
注意事項
※未発表作品に限る(他コンクール等に入選・入賞した作品の応募不可)
※応募作品は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
※個人情報は海の写真コンクール事業のみ利用します。
※受賞者の情報や表彰式で撮影した写真等は、当該事業に関係するメディア、印刷物、広報物に使用します。
募集締切日
2023年6月14日(水)必着
※撮影日は2022年(令和4年) 6月以降のものに限る
今年度の募集は終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
応募先
〒552-0021 大阪市港区築港3丁目7-15 港振興ビル204
公益社団法人 近畿海事広報協会「海の写真コンクール」係
TEL 06-6573-6387
応募票
作品の裏に貼付してください。
(応募票PDF形式) (応募票ワード形式)
※必要事項が記載されていれば自作可
審査
主催者側にて審査会を開催します。
受賞発表
「受賞作品一覧」を2023年7月中旬に当協会ホームページ、Facebookに掲載予定。
その後、受賞者に通知を発送致します。
展示会(予定)
「第45回 海の写真コンクール 受賞作品展」
2023年10月01日(日)~11月15日(水)
住之江ボートレース場 内
びわこボートレース場 内
ボートピア梅田 内
ボートピア京都やわた 内
主催
- 公益社団法人 近畿海事広報協会
- 審査員長
- 全日本写真連盟関西本部委員:塚田 澄子 氏
- 後援
- 近畿運輸局
大阪海上保安監部
大阪府
大阪市
大阪商工会議所
(株)海遊館
(公財)関西・大阪21世紀協会
(株)日本海事新聞社
(株)海事プレス社
(一社)日本長距離フェリー協会
(一社)日本海事代理士会
- 協賛
- 大阪写真組合
(公財)海上保安協会大阪支部
(一社)大阪府港湾協会
(公社)大阪港振興協会
近畿旅客船協会
- 協力船社
- ●ペア無料乗船券提供(長距離航路、一等相当)
フェリーさんふらわあ (大阪⇔鹿児島、神戸⇔大分)
新日本海フェリー (舞鶴⇔小樽)
名門大洋フェリー (大阪⇔新門司)
宮崎カーフェリー (神戸⇔宮崎)
阪九フェリー (泉大津⇔新門司)
太平洋フェリー(名古屋⇔苫小牧、名古屋⇔仙台、仙台⇔苫小牧)
●ペア無料乗船券提供
南海フェリー
四国開発フェリー (オレンジフェリー)
大阪水上バス (サンタマリア)
近江トラベル (竹生島めぐり)
琵琶湖汽船 (ミシガン)